保育士さんの年末年始あるある3選!いつからいつまで?保育園の先生って何してるの?

保育園あるある

年末年始を控え

ワクワク、そわそわしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

職種によって違いはありますが 


年末年始といえば、つかの間の連休を連想される方が多いかと思います。

我々保育士にとっても多くの場合、

年末年始と言えば連休が待っています。

保育園によって異なりますが、大体の保育園が

年末と年始にそれぞれ3日ずつお休みをもらえ、

計6日間の連休である場合が多いです。


平日と土日がどう絡んでいるかで

7日間や8日間になる年もあります。

さて今回はそんな年末年始の保育士さんたちが

つかの間の連休でなにをしているのか

あるあるを3つご紹介いたします。

カラオケでダンス

最初から素っ頓狂なあるあるを提示してしまいましたが

実際うなずかれた方もいらっしゃるはず。

年末年始といえば


仲の良い保育士同士で忘年会や新年会をされる方も

いらっしゃることと思います。

その会場にカラオケ店を選ばれる方もいるのではないでしょうか?

カラオケを楽しむのは保育士に限ったことではありませんが

カラオケにおいて保育士ならではの楽しみ方があったりします。

保育士は日頃から職場において

童謡を始めとした子ども向けの音楽に触れています。

その子ども向けの音楽の中には

振付があるダンス曲も多くあるわけです。

そうした保育士に馴染みのある曲たちは

実はカラオケ機器の中にも入っていることが多く、

選曲の際にダンス曲を選び、歌うよりも踊る事を楽しんだりします(笑)

代表曲としてエビカニクスなどが挙げられますよね~(笑)

エビカニクスは全国の保育士が踊れると言っても過言ではありません!

気になる方はぜひ検索です♪

初詣や初売りにはコソコソ行く

年始といえば初詣にも行きたいですし

初売りでお得にお買い物も楽しみたいですよね!

しかしところがどっこい

人混みの多さが皆さん悩みの種だと思います。

保育士は人混みの多さもそうですが

とある知り合いに会ってしまうことを危惧します。

その知り合いとは、普段職場で顔を合わせている保護者と子どもです!

人混みあるところに保護者あり!

結構な確率でばったり出くわしてしまうんですよね。

保育士は保護者にオフの姿を見られたくない方がほとんどです。

遭遇することを避けるために人混みを避けたり

見つからないようにコソコソと行動してしまうことは

保育士ならば多くの方がうなずくあるあるといえるでしょう!

そもそも何故オフを見られたくないのかというと、

人によって様々理由はあるかと思いますが

プライベートを見られることによって

保護者からあらぬイメージを持たれてしまうなどの

危険が考えられるためです。

例を挙げるならば一番よく聞くのはタバコです。

保育士だからと言って全員が非喫煙者であるわけではありません。

タバコを吸われる保育士の方だって存在するのは

まぎれもない事実です。

しかしながら保育士とタバコは非常にイメージが遠いのも事実。

何か何となく保育士というだけで

喫煙者のイメージがあまり湧かないんですよね。

オフの日に喫煙中の姿を保護者が目撃し

何か何となくイメージと違ったなんて思われたくないですよね。

保育士のオフのどのような姿を

保護者がマイナスに思うかは分かりません。

あらぬイメージを持たれたり、不要な誤解をされないためにも

保育士はプライベートをなるべく明かさないように

頑張っている方が多かったりするんです。

制作や行事の準備三昧

年末年始の連休明けに待っているのは

怒涛の1月、怒涛の2月、怒涛の3月です!

お正月に節分にひな祭りに保育参観に卒園式に進級式にその他諸々、

様々な行事がこの3カ月に詰まっています!

年長児を担任されている保育士ならば

卒園アルバム制作や写真整理という鬼のような作業も

襲い掛かってきます!

あまりのプレッシャーに

年末年始の連休は思わず行事の準備や作り物の整理、制作に

自分の時間を使ってしまう

そんな方が多いのではないでしょうか。

責任感の強い保育士ならではのあるあるなのかもしれませんが

普段から心身を削っておられる保育士の皆様ですから


連休はゆっくり休んでいただきたいところです。

と言いつつ私も独身の頃は

年末年始は必ず自宅にこもって

保育の仕事の準備やら整理やら何かしらをやっていました泣

だってこの連休である程度仕事終わらせなきゃ

絶対に年明けてから残業の日々が待っているので、、、


まとめ

以上が年末年始の連休における保育士の生態です。

もし保育士さんとお付き合いされている彼氏彼女さんがいらっしゃいましたら

人混みでは一緒にコソコソしてあげてください。

おうちデートをするのであれば制作等の準備のお手伝いをしてあげてください。

特に年長クラスの担任さんであれば

その事務量、作業量はとんでもないので

ぜひぜひパートナーを助けてあげてください!

どうぞよろしくお願いします(笑)

今回は以上です、

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました